2014年12月6日土曜日

おんな達で、ゲェーラァ♡ゲェーラァ

東戸塚駅から保土ヶ谷駅に向かって2キロの範囲内に、山岡系4家族が3年前から別々に住むことになった。
ジジイの私にとっては、思いも寄らぬ楽しいことだ。
この喜びは、私以外の者たちも同じだ。
今年の5月16日に滑落事故を起こし1週間の気絶状態、それからの1週間はナース裏での緊迫。

それからは4か月近い入院生活。
諦めることなく、立派に元のままになりかけている。
こんな不埒な事故のおかげで、頭は少し狂いだしたような気分がしないでもない。
私が権太坂1丁目に引っ越してたのは昭和50年を過ぎてチョボチョボ、東戸塚の駅は営業していなかった。開業したのは55年からだ。

信濃一里塚



東戸塚駅に2、3分で着ける絶好の地に、長男が妻と二人の孫で暮らしている。
今年の夏からだ。
駅のホームからも見られるほどの近さで、万一、驟雨にやられても、そんなことはへっちゃらで、エエ!!、そんな具合だ。
新築の一戸建を大いに探したようだが、海外に派遣されることが多いので、マンションの方がいいと決めた。
豪華過ぎるマンションで、私にとっては恥ずかしい想いだ。某大手会社の新築マンション。駅前なのに、低層だ。





 保土ヶ谷から戸塚に向かう途中に有名な「権太坂」がある。
だらだらとした坂道を登って行くがそれほど苦しい坂ではない。

 「権太坂」では、少し街道をそれた所に「投込塚」があり、この辺りで行き倒れた東海道の旅人を葬ってある。
そには花が飾ってあり、行き倒れた人を今でも丁寧に祀ってある。
しかし、「投込塚」とは極めてストレートなネーミングだ。

 「権太坂」の名前の由来は、坂の名前を聞かれた耳の遠い地元の老人が、自分の名前を聞かれたものと勘違いし「俺の名か? 俺は権太だ」と答えた。
そこからこの名がついたという、うそ臭い説がある。
しかし妙に真実味も感じる。名前の由来には別の説もある。

 「権太坂」から「信濃坂」に抜ける。途中には立場のあった境木地蔵尊前や信濃一里塚がある。

 
権太坂、境木地蔵
境木地蔵尊


権太坂改修記念像
  


二女夫婦と孫、それに私たち夫婦の家  三女夫婦宅
 003 005


そこから、旧東海道を江戸に向かって歩いて、10分から15分のところに、私たち夫婦と二女夫婦、それに小4年の男の子が住む本陣? 本家本丸がある。
此奴は孫のなかで唯一の男の子。

戸塚宿~信濃坂~信濃一里塚~境木地蔵~権太坂。と続く。
此の家の道路の筋向かいに、三女夫婦の家。外壁が痛んできたので、現在外壁を塗り替えている。
201412中に完成だ。

私が工事費の一部を叩(はた)いたのはジジイの攻めの、奥の手だ。

それから200メートル上部には、長女夫婦と二人の孫が住んでいる。
この家は、弊社が知恵を振り絞り、住空間にしても建材にしても、この地区では負けることはない。
土地の面積は140坪。設計士は30年来の友人でもあるS氏だ。
2階の屋根部分を支える梁はW字型の奇抜なものだ。
朝陽、昼間の天空からの明かりが否応なしに入ってくる。

土地代金に建築代金、それに諸経費をたすと結構な金額になるが、それは土地の購入者で建築の発注者なら、しかたがないことだ。
南面には、広大な芝生が、この時期に関わらず勢いよく茂っている。
その庭には、京都に住む長女の祖母が、孫の名前の由来にもなった楓(かえで)を植えてくれた。