2015年9月15日火曜日

外人にも、お叱りが必要?

他人様に声をだしてまで話せないちい~ちゃなこと。ネズミの心臓?猫の屁のようなものだ。先月8月3日の昼ごろ、JR横須賀線に乗っていた時のことだ。

外人夫婦とその夫婦の子供と思われる小さな男の子と女の子、彼らの激しい言葉のやり取りとやんちゃな行為を止めてくれるように、英語で細やかなお願いをした!!これには根性がいった。

横須賀駅からの上り、東逗子駅までのことだ。何十年か前のように、鬼畜米英!糞!垂れ!!なんて、酷(ひど)い言葉で罵るつもりはない。私は、日本人らしい、厳(おごそ)かで優美な言(こと)の葉(は)で表現したい、と思って、チョコチョコ。

2つの車両は静かな人ばっかりだったが、衣笠駅で乗っかってきた当のグループは後ろの車両の隅っこに、私は前の方の車両の一番の隅っこ、彼らとは一番遠い場所に座ったことになる。太宰治さんの短編の娯楽本を読んでいた。彼の本を長閑に読むときほど、幸せを感じることはない。ところが、そんなに幸せだった私の澄んだ頭に、カチ~ん、ツ~ン カチ~ンと詰まらぬものが入り込み、幸せが何処かにすっ飛び、悲しい事態を生むのではないか、と、、、、、、

私の働いていた場所は、横須賀駅のもう1駅久里浜駅寄りの衣笠駅から歩いて40分のところにある、弊社の社有物件。その中古住宅の庭から生えた草刈りを終えての帰りのことだ。暑い太陽光線に射され、全身の筋肉はフラフラ、精神はそれ以上にくたばっていた。建物は古風で山村風、商品としては申し分なし。

客の気分をシッチャかメッチャカにさせる、彼達の行為を気にしている人が増えてきた。戦勝国なんだから、外人のいい加減な言辞や行為は、いいじゃんか!と諦めることはできない。そこで、私にできることは、拙(つたな)い英語でも遣り繰りして、おしゃべりを避けてもらうか、声を小さくしてもらうことだ。そんなことを主張する日本人だって、マルマル皆が行儀の良い人ばかりでないことは、十分承知している心算なんだが、昨今は気の利く大人が多く、むやみやたらな子育ては少ない。

one do”es talk in a lound voice in a compartment.(私流には、車室のなかでは大きな声で、喋るもんじゃ、ネエー、なんだけど?どうかな?)。

もう一つ、外人に言いたいことがあるんだけれど、今日は、ここまで。