2010年8月27日金曜日

今夏二度目の暑気払いだ

暑い、暑い。残暑どころか、気温に関してはまだまだ盛夏だ。23日、昨日だったか?、群馬の高崎では38,5度を記録したと、新聞報道があった。

車のラジオから聞こえた、しょしょ?、と初めて耳にした言葉が、不思議に耳に残った。言葉の響きが、ちょっと官能的に聞こえたのは、私だけ? この「しょしょ」ってのは、日本語だとしたら・・・・・、後で辞典で調べればいいや。聞いて間なしの時には、そう思うのだが、そのうちその言葉のことも、忘れてしまうのが今までの例だった。ところが、今回は会社に戻ってプロジェクトの事業計画を立てようと、PCに向かっても、先ほどの「しょしょ」が忘れるどころか、生き生きと蘇ってきた。

そして、講談社の日本語大辞典で「しょしょ」が「処暑」だということを知った。また、株式会社ササガワの「ご贈答マナー」によると処暑は以下のようでした。

処暑:太陽暦の8月23日(または24日)。二十四節気の第13節目で、太陽の黄経が135度の時点に来たことを示します。残暑がまだ厳しい時期だが時折涼しい風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始め、霧が漂い始め、ヒグラシも鳴き始める気候としています。秋の始まりを告げます。*これ以降は残暑お見舞いになります。(ヤマオカ=第12節目は立秋だと思う)

そして、24日の18:30~。弊社の二度目の暑気払いを、中華料理屋店で行なった。夏の終わりの兆(きざ)しや、ちっちゃな秋は何処にも見つからない。暑気払いをやって、モリモリ食って、ガブガブ飲んで元気をつけるしかない。幹事は名物幹事の長君だ。幹事には、料理や店の選択権が与えられ、自らの胃袋に好都合なように決めることのできる特権も付されているのです。

一人、ポッキリ2980円で、飲み放題食い放題だ。特別のメニューでなく、通常の営業で出しているメニューの中から好きなだけ頼めばいいのです。メニュー書きには金額も表記されているので、どれだけ食えば、飲めば元をとれて、得をするかが明白なので、オーダーする側は自ずから気合が入る。結果、食った、食った、飲んだ、飲んだ。

一回目は7月6日だった、焼肉屋で贅の限りを尽くした。贅と言えども、弊社の身の丈に合った範囲内ですぞ。幹事は満足気だった。参加者は一応に喜んでいた。今回も前回に増して盛り上がった。

建築部門の桜が、お客さんとの打ち合わせが長引いて、宴会に加わったのが制限時間の残り30分の頃だった。食い放題飲み放題のセットなので、制限時間が2時間と決められていた。後、30分なんだけれど、これからでも皆と同じだけ食えるか、と尋ねたら、そんなには腹が減ってないけど、ウンヌン、モジモジ言いながら席に着くや否や、まくりまくって、結果的には一番多く飲み、一番多く食ってくれた。よかった。胃袋の許容量は幹事さん並みだ。我が社に新たなスター誕生ってとこか。私は、紹興酒を鱈腹飲ましていただいた。この夜も、権太坂まで千鳥足で帰った。二度道端で休んだので1時間以上もかかった。

社員の夏休みは、大体各自消化した。働くぞと気勢は上がっていた。意欲満々だ。これからが、秋の商戦に突入と言うことなんだけれど、気候はまだまだ秋には遠い。

暑気払い、決意を新たにした夜でした。