2017年7月16日日曜日

心が痛い、我がヘルニア

昨日のことだ。

日々、椎間板ヘルニアで艱難辛苦、朝から晩まで痛い!イタ~イ、苦しい生活続きだ。
会社を少し早い目に出て、整形医院に向かっている最中のことだ。
相模鉄道の天王町駅からJR東戸塚駅まで、2時間半の徒歩中。
少しでも、足腰にいいことがあればと思ってのことだ。これも治療の一部。
その苦しみがガンガン頭の中で戦っている、そんな折、こんなことが浮雲のように現れた。

物静かな俺の心に、静かな炎が急に騒ぎ出したよう。
前記の浮雲の正体、その炎という奴は、『俺、すっかり老いさらばえてしもうて、元気が出てこない。悔しいヨ』だった。

ところで、この「老いさらばえる」とは、どういう言葉がどのように作用して、それが、どういう意味をさすのだろうか?
駿馬と言われた名馬だって、体の一部に痛みがでて、引退せざるを得ないことだってあるだろう。

大学時代から、ひりひりした痛みに辛くやられている腰痛が、今年の春から異常に強い痛みに変わった。痛みが刻々と激変した。
過日、学校を卒業して45年。
何回も、足、肩、腰、尻で違う痛みを感じ、それなりの治療をしてきた。耐えられなくて病院に入院したこともある。
そんな私が、69歳の誕生日をこの9月に迎えるその矢先、4月の幾日だったか忘れたが、腰と太ももに激痛が起こり、どのように細工を駈しても立ち上がることができなくなった。
立つこと座ることは言うまでもなく、少し寝相を変えることだってできなかった。
何回も味わった、ギックリ腰の痛みとは違う、この痛さに珍しく恐怖を感じた。

這い蹲って近所のマッサージ屋さんに行っても、これは10~20回ぐらいのマッサージでは治りませんよ、できたら、整形外科医院にでも行って診てもらうのが良いのではないか、と諭された。

会社に電話をして、兎に角今日は休ませてくださいと連絡した。受信した人は、只、不思議に思ったようだった。

そして午後、東戸塚駅の近くの医院に行った。
院長は、迷うことなく、次のように言った。
これは、難易が重い。重度の椎間板(ついかんばん)ヘルニアによる腰痛ですよ。
腰痛やら坐骨神経痛やら、腰から尻、足先までの各所が痛んでいるんでしょ。
百回ぐらいうちに来てくれたら、何とか治りますよ。だから、1日で百分の1ぐらい治ると思って、気長に来てください。
腰部の椎骨と椎骨の間の椎間板(軟骨)が飛び出し、その椎間板の一部が付近にある神経を圧迫しているんですよ。
繰り返します、気長に通ってください。
医は仁術(じんじゅつ)なり、ですわ。
ーーーだった。

巻頭の「老いさらばえる」は、どういう意味なのだろうかとネットで調べてみた。
やっぱり、俺ってもう終わりだってことか!
★ネットから得た記事です。


ベストアンサーに選ばれた回答

プロフィール画像
ka04zuさん
編集あり2006/10/1216:50:37
「老いさらばえる」は、「老いさらぼう」に同じ。「老いさらぼう」の語源は「老い」に「さらぼふ」が付いた形。「さらぼふ」で、
①風雨にさらされて骨だけになる。
②やせて骨が目立つ。やせ衰える。
の意味。「さら」は「さる(曝。「さらす」の原型)」と同じ。「ぼふ・ばふ」の起源は不明。
以上、「国語大辞典」(小学館)を参考にしました。「さらぼふ」は同書によれば源氏物語にも見られる古語ですが、現代語では使われていないようです。
「老いさらばえる」は専ら上の②の延長で、
「老いてやせ衰えたみすぼらしい姿のこと」
の意味で使われていますね。