2015年10月19日月曜日

雪虫って、何だ?

20151019の2、3日前の朝日新聞。北海道で雪虫が砂霰のように流布したことを、社会面で知る。霰のようだ。瞬間、脳に矢が刺さった。何だこれは? という疑問だ。こんなに稀有なことを、面白、可笑しいと思って文章にしてみたが、いつものヨウな普通の程度?だ!

嵐のような激しさで視界を狂わせ、道を行きかう人々や自動車の往来が大変だったという内容だ。

ネットで知った「雪虫」に関連する写真をここに掲示させてもらった。体長5ミリ程度で綿で包まれたように見える。白腺物質を分泌する腺をもっている。雪虫という呼び方は北国での呼び名だ。満67歳まで生きてきたのに、こんな生き物を見たのは初めてだ。


雪虫が肩で休憩 4.11.2013 雪虫 境内で撮影した雪虫 雪虫

          境内で撮影した雪虫  雪虫

雪虫   雪虫  実家なう。こいつは雪虫っぽいなー

 

 境内で撮影した雪虫 境内で撮影した雪虫  雪虫

今年は雪虫くん達の様子から暖冬らしい('-'*)           雪虫   

雪虫     雪虫 

 

以下の文章はネットで得たものです。

雪虫の一種(トドノネオオワタムシ) 雪虫(ゆきむし)の具体的な種としては、トドノネオオワタムシリンゴワタムシなどが代表的な存在である。

アブラムシは普通、のない姿で単為生殖によって多数が集まったコロニーを作る。しかし、秋になって越冬する前などに羽を持つ成虫が生まれ、交尾して越冬のために産卵する。この時の羽を持つ成虫が、物質を身にまとって飛ぶ姿が雪を思わせるのである。アブラムシの飛ぶ力は弱く、風になびいて流れるので、なおさらに雪を思わせる。 北海道では初雪の降る少し前に出現したりする(と感じられることが多い)ことから、冬の訪れを告げる風物詩ともなっている。