2018年7月23日月曜日

鍛錬だぞ、山岡君!

   



この写真は、往還漫歩を終えて娘に撮ってもらったものだ、、、苦悶の表情。
顔に苦しさが残っているが、自分らしいと苦笑した。


今日201807022(日)の話だ。
22日自宅から東戸塚駅を通り越して戸塚駅まで。そして戸塚駅から東海道線を自宅までの約12キロを往還3時間で歩いたことをブログした。
今日は大船駅からの帰宅だけを考えていたが、やっぱり自宅・東戸塚・戸塚・東戸塚・自宅の往還徒歩にした。

ところが、今回からは徒歩という言葉を使わないことにした。「漫歩」にしようとした。
漫歩こそ、詩的で優雅で優諚(ゆうじょう)的、なんだか心が温まるような気がするからだ。
イヤイヤもっと厳しく厳歩とか耐歩とかは、どうですか?皆さん。
でも、矢張り人並に「漫歩」としよう。

自宅を出発したのは5:55、東戸塚駅西側を過ぎたのは6:27、戸塚駅西口に着いたのは7:27。
10分お休みをした。
7:40戸塚駅を出発して、第一パンの特売屋で大型の食パン(440円)を買って、自宅09:10着。
パン屋さんの前20分頃、娘に電話して、パン屋さんの前を通るのだが、欲しい物があったら言ってくれと話すと、食パンなら欲しいと返ってきた。
110円でちょっぴりのパンよりも、でっかくて440円ならば、とこっちの方に買い気が増した。
残れば、私だって月曜日の昼メシになる。火曜日だって、使えるではないか。
その通りになって、明日の昼メシはパンだ。
パンに塗るのは、我がイーハトーブで自作したブルーベリーのジャムだ。こんな嬉しい昼メシを食う俺様は幸せ者だ。毎年毎年収穫量が増えている。

日曜日の我が漫歩は、何かと都合の好いことばかりだった。
通学生、通勤者が少なくて歩く側には気配り少なく、散歩ならぬ漫歩している人は、私と2,3人だった。
それよりも、軽く走っている若者たちが10人ほど見た。
誰もが、みんな気分良く道を歩いたり走ったりしていた。完遊ってことだろう。
暑いとか陽熱(ひねつ)が凄いとか何とか言っている弱虫はいない。

散歩から漫歩にするなんて言ったが、もう一つこの漫歩について私自身の狙いが変わったことを此処に宣言する。
散歩なんて、なんだかチンピラしていているではないか。
もっともっと体育会的に、体を鍛える、弱みを無くす、向上的な体力の資力アップを狙いたいと思うようになった。
そんな考えには根拠がある。
此の頃歩くことによって、ダメージが少なくなったことを感じているからだ。
足腰の彼方此地(あっちこっち)に故障が発生しない。確かに、以前ほど歩くスピードは速くはないが、足音そのものはシッカリしている。
多少の痛みがあっても、痛みは、長持ちするすることなく、その日若しくは翌日までだ。
確実に健康化しているのではないか、と嬉しく思った。
明日もきっと愉しく徒歩通勤できそうだ。

ところが、この散歩を漫歩、もしくは体育会系のトレードもどきにまで発展するためには、力強い精神力が必要だ。
その精神力を鍛え、永く耐えるには、心・精神力が必要なのは解かり切っているが、それよりもそれよりも、衣装も大事なのだ。
衣装なんて、ちっちゃな問題だと笑うなかれ、失笑は許しませんよ。
昨夜、押入れを探し回って、大学時代、それからの0B時代に作った、サッカー仲間とのユニフォームの数々を見つけた。
余り古いのは周りの人の気分が悪くなりそうだから止めにして、比較的見た目の好いのを使うことにした。

2014年に、早稲田大学ア式蹴球部の創部90年を記念して作ったユニフォームを見つけた。創部は1924年。
1922年に行われた日本最初のサッカーリーグとなる「専門学校蹴球リーグ戦」に、東京帝国大学、東京高等師範、東京商科大学と共に早稲田大学が参加した。
このユニフォームを身につけたので、体は兎も角心もシャンと張り切れた。
でもこの類の衣類を身につけるのは日曜日などの休日に限るようにしよう。こんな物に目を奪われたくないのだ。
この胸の12番は、いっつも選抜に選ばれなかった私に相応しい番号だ。担当者に12番を命じた。
グジャぐじゃ文句を垂れるな、俺の必須で命がけの番号なのだ。

肝心要(かんじんかなめ)のことを書くのが一番後になってしまった。
小学校の頃から学校の授業でもよくやった、ラジオ体操をこの漫歩の途中において、交通信号待ちや一休みの時に、なりふり構わずに、気分の好い種目をやるように仕始めた。
後屈、前屈、上体を体側の左右に曲げる、フラフープをやる時のように腰を回転する。
この5年間、足腰が余りに痛みが烈しかったので、足腰以外の部分に気を回すことなんて、できなかった。

もっと嬉しいことは、激しく歩いてもその悪影響のことを心配しなくなったことだ。次の水曜日のコースを考えておかなければナラン。
下り坂を歩くと、なんだか腰に腰痛の弱い前兆が生まれるのだが、その痛みもその後大きくなるのではなく、静かに静かに沈んでいく。
消えていくこの症状を、私は有難いアラワレだと認識、これ以上、怖くはないと勝手に腹を決めた。