2019年2月12日火曜日

今日のお勉強は「たおやか」なり

20190211(月)、会社に行く前に新聞を読みながらテレビを観ていた。
昼過ぎに自宅に帰って、テレビを観た。

そのどちらにも、少しの時間だったけれど、「八千草 薫」さんが昨年、膵臓に癌が見つかり、肝臓にも転移しているので、暫くの間、療養のためにテレビ出演を休むという、そんなニュースがあった。

好きな女優さんなので、彼女が出ている番組は、自(おの)ずから力が入って真剣に観て来た。
目鼻立ちが繊細で、嫌(いや)らしく聞こえると避けたいのですが、体全体から発する気勢か気性か、気品に堪らなく私は夢中になった。
品格が上質で厚高な女優さんなのだ。

その八千草 薫さんの病状の説明があって、その説明のなかで使われた言葉が「たおやかなお人(ひと)ですよね」と言うアナウンサーの言葉だった。
私には「たおやかなお仁(ひと)ですね」と聞こえた。
テレビから目を背けても、この「たおやかなお顔、仕草」が頭の中に残って離れない。

八千草 薫さんのちょっと辛い話だけれども、私には55年ほど前に、仲良く付き合ってくれていた脚本家の馬島さんの、彼女に感ずる思いを聴かされたことがあった。
その内容は、ここで文字にするようなことではないと堪忍して、避ける。
そんなちょっとだけの話はいとも簡単に逃げ切れるけれど、「当たり前、そんなことはあっちゃ向いてホイ」と投げ捨て、今は彼女の病状の今後のことが気に痛む。




★そんな時、頼りになるのは、ネット情報だ。
ーーーーー
三省堂大辞林

★たお やか たを- [2] 【嫋やか】

( 形動 ) [文] ナリ
〔「たお」は「たわむ(撓)」の「たわ」と同源
姿・形動作しなやかでやさしいさま。たわやか。 「 -な乙女」 「 -な山の峰々」 「 -な舞の手振り
派生] -さ ( 名 )
ーーーーー
★たおやかの意味
①<たおやかの意味>

これは、「姿・形・動作がしなやかで優しいさま」
という意味です。

「しなやかで、折れそうで折れない」と、
姿・形は細く少女のようでありながら、
しとやかでなまめかしい様をあらわします。

「たお」は「たわむ」と同じ意味。
枝などが曲がる様子を表わす言葉です。
そのような、しなやかな女性のイメージとなります。
曲がるが折れることのない、強い女性、優しい女性、そんな良いイメージを表わす言葉です。

古典的文章の中に、たおやかな人と言うくだりが出てくる事があります。
昔からの良い印象の人だったことがうかがえます。
戦後、女性の活躍の場が増え、体格的にも素晴らしく進歩した現代の女性。
女性のたおやかさは現代に無くてはならないものです。

たおやかさは、どんな困難にも負けない
本当に真の強さをもっていることを意味する、そうとも考えたい言葉です。

ただ、「君はたおやかだね~」といやらしく言うと、
「セクハラ!」とか言われかねないので気を付けたい。

②<たおやかの使い方>

・たおやかになびく髪だろう。

・彼女はたおやかさが溢れている。

・たおやかな身のこなしの女性。

以上、たおやかの意味とはでした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 画数:8
  • 音読み:エン、 オン
  • 訓読み:たおやか


  • 画数:11
  • 音読み:ワ、 カ
  • 訓読み:たおやか、 はべる
  • ピンイン:wo3
  • 対応する英語:maid